- HOME >
- タボ
タボ

タボといいます。 このブログでは植物の育て方やコツ、ガーデニングの楽しさを現役ガーデナーが発信しています。少しでも植物に興味をもってもらえると嬉しいです! YouTubeのチャンネル登録をしてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします!
日常生活に植物を
2021/6/24 アナフィラキシーショック, スズメバチ, ツマアカスズメバチ, ポイズンリムーバー
どうも、タボです。 ガーデニング中に気をつけてもらいたいのがハチです。 多くのハチはつかまない限りほぼ刺しませんが、 それでも毎年多くの人がスズメバチに刺されて亡くなっています。 その大 ...
2019/8/12 冬の草花
ほんのり甘い香りをさせ、寄せ植えや花壇のわき役として活躍するスイートアリッサム。 どうも、タボです。 今日はスイートアリッサムについてです。 スイートアリッサムってどんな植物? 原産地は地中海沿岸~西 ...
2019/8/12
球根植物というと何を思い浮かべますか? チューリップ、スイセン、ヒヤシンス……と、いろいろありますね。 どうも、タボです。 今日はそんな球根植物についてです。 球根植物ってどんな植物? 土の中で生長す ...
土を使わずに植物を育てる方法に水栽培があります。 植物を置きたいけど、「室内で土を使いたくない」という方には、良い栽培方法ですよね。 どうも、タボです。今回はヒアシンスの水栽培についてです。 水栽培と ...
2019/8/12 寄せ植え
寒くなってきました。そろそろ防寒着の準備をしなくては… どうも、タボです。 今日は赤い実がかわいいチェッカーベリーについてです。 チェッカーベリーってどんな植物? 別名はゴールテリア、和名はヒメコウジ ...
2019/8/12 ツバキ
最近は寒暖差が激しいですが、みなさん体調を崩していませんか? どうも、タボです。 さて、今日はこの花についてです。 サザンカ(山茶花)です。 タボはサザンカを見ると童謡の「たきび」を口ずさんでしまいま ...
2021/6/24 スズメバチ, マホニアコンフューサ
どうも、タボです。 今日はマホニアコンフューサについてです。 マホニアコンフューサってどんな植物? 別名はホソバヒイラギナンテン。 花は10月~11月にかけて黄色い花を咲かせます。ヒイラギナンテンより ...
みなさんの植物は元気に育っていますか? どうも、タボです。 実はタボの育てているこのシェフレラ、 葉っぱがベタベタするんです。 それでよ~く観察すると… いました! カイガラムシの一種で ”ヒラタカタ ...